7月第3週はだいぶ雨が落ち着きましたね!
地元での6連戦はどうなったでしょうか?
ちなみにですが私はDAZNで野球中継を楽しんでいます。
中継が途中で終わることもないですし、試合後のハイライトも見ることができます。
何よりCMがないので、回の最初を見逃すことがないのがわりと嬉しいです。
ただし広島県の方はホームゲームは放送されないのでご注意ください。
初月無料ですので、おすすめです!
【DAZN】初月1ヶ月無料お試し はこちらから!
▽先週の記事はこちらから
それでは7月第3週の成績をチェックしていきます!
広島東洋カープ週間成績[7月第3週][7月14日〜7月19日]
広島東洋カープ週間チーム成績
まず7月第3週は6試合が行われました。
地元でのホーム6連戦は巨人とヤクルトです。
❌ 広島 2ー7 巨人
安打数は同じ10でしたが巨人は四球を絡めた効率が良い点の取り方をしていました。
2,3年前とは逆の状況ですね。
❌ 広島 1ー12 巨人
またまた戸郷を打ち崩すことができませんでした。
ジョンソンも打たれ投壊状態でした。
8四球も与えてしまいました。
❌ 広島 4ー9 巨人
薮田が久々の先発。カープに未だ勝ったことがないメルセデスなのでいけるかと思いましたが、この日はコントロールがなかなかよかったです。
投手陣は7四球を与えてしまい連日の投壊。
マツダスタジアムで9年ぶりの巨人に3連敗となってしまいました。
⭕️ 広島 9ー2 ヤクルト
この日は堂林を3番に置くことで打線が機能しました!
当分はこんな感じの打順でいきそうですね。
投げては先発大瀬良が粘りのピッチング。
久々にいい試合でした。
❌ 広島 4ー9 ヤクルト
床田が粘ることができませんでした。
その後も昇格してきたスコットが3失点。
しかも青木の膝に当ててしまい、途中交代。かなり痛そうだったので心配です。
🔺 広島 3ー3 ヤクルト
遠藤は粘ってなんとか1失点。
打線も7回に逆転!
しかし、9回裏に菊池保が追いつかれてしまい、引き分けとなりました。
一勝が遠いです。しばらくは菊池保の抑えは変えるつもりはないそうです。
広島東洋カープ週間個人成績
7月14日〜7月19日の個人成績表です。
野手
打率 | 打数 | 安打 | HR | 打点 | 盗塁 | 四死球 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
投手
登板数 | 防御率 | 勝 | 負 | 投球回 | 奪三振 | ホールド | セーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
広島東洋カープ週間個人成績TOP3
6月第3週の個人成績のトップ3を発表していきます!
⑴ .480 堂林・西川
⑵ .333 菊池涼
※週間規定打席到達者のみ
堂林3番でもあたっています!西川が初登場!
⑴ 1本 鈴木・メヒア・堂林・菊池涼・松山
松山がようやく初ホームラン!
⑴ 8打点 松山
⑵ 5打点 鈴木
⑶ 3打点 堂林
松山はチャンスに強いですね!19日の満塁でも打って欲しかった〜
⑴ 2盗塁 鈴木
⑵ 1盗塁 西川・堂林
鈴木誠也もようやく今シーズン初盗塁。去年はかなり走ったので期待です。
⑴ 5四死球 田中
⑵ 4四死球 菊池
⑶ 2四死球 鈴木・堂林・西川
上位打線に四球が多くなっています!いいことですね!
⑴ 0.00 一岡・DJジョンソン
※先発は投球回5回以上、中継ぎはカープの試合数×1/3の投球回以上が条件
一岡の復活はでかいですね!DJジョンソンは嘘だろ?って感じですがマジです。
やはりこの男ですね。
打撃部門で全てにランクインしています。打率もさらに上がって.434!!すごすぎます!
広島東洋カープ週間成績のまとめ
今週は1勝4敗1分と散々でした。
打撃陣は調子が良く、チーム打率も.289とかなり高い打率となっています。
僅差の試合を取れないと絶対に優勝はできないので、今日以降の投手陣に期待です。
一岡が戻ってきたのは結構プラスなのではないでしょうか。
今日からは阪神と甲子園球場で3連戦です。藤波が出てくるという噂がありますね。
それではまた!こいほ~!