\SNSもぜひフォローしてください /
メモリーゲームとは?メモリーゲームのレビュー


こんにちわ、マエです。
今回はOMM Designのメモリーゲームを紹介していきます。
目次
メモリーゲームってどういうゲーム?

どんなゲームかというと、神経衰弱です!
もうこれ以上の説明はいりませんね。
ただトランプみたいに同じ数字のカードを揃えるではなく、同じ顔のカードを揃えるゲームになります。

|
対象年齢 |
|
|---|---|
|
所要時間 |
|
|
プレイ人数 |
メモリーゲームのレビュー

メモリーゲームを実際にやってみて、おもしろさをまとめるとこんな感じです。
メモリーゲームのレビュー
①顔の種類が豊富!
②まぎらわしい顔が多い!
それでは詳しく説明していきます。
顔の種類が豊富!
顔(カード)は全部で25種類あります。

人の顔だけでなく動物の顔もあるので、子供も覚えやすくていいですね。
次はどんな顔が出るのだろうと想像するだけでワクワクして面白いです。
まぎらわしい顔が多い!
ただ覚えやすい顔だけでなく、とても似ていてまぎらわしい顔が多いです。

似たような顔はよく覚え間違えてしまうので、かなり盛り上がります!
1つの特徴だけで覚えないことが重要となります。
メモリーゲームのまとめ

| 価格(安さ) | ||
|---|---|---|
|
難易度(簡単さ) |
||
|
おもしろさ |
新しい神経衰弱 | |
|
総合評価 |
私が持っているメモリーカードはすでに販売が終了となっているので、こちらは新しいバージョンになります。
絵柄が多少変わっているかもしれません。
ルールを説明する必要もないので、酔いながらでも全然できます(なかなか当たりませんが)
ぜひ今年の年末年始に家族や友人と気軽に楽しんでみてはいかがですか?
それではまた!
よければポチッとお願いします!
▽▽▽
そのほかのゲーム記事




