こんにちわ、マエです。
今回は我が家で購入した真鍮照明の使用レビューをしていきます。
▽以前紹介した、おすすめの真鍮照明メーカー5選はこちらから
それでははじめていきます。
購入した真鍮照明の使用レビュー
まず購入した真鍮照明は下記の3つになります。
千sen ブラケットライト
dij ペンダントライト小
Panasonic美ルックLGB10724
それでは1つづつ使用レビューしていきます。
千sen ブラケットライトの使用レビュー
出典: https://senkanamono.official.ec/items/21611259
価格 | |
---|---|
高さ | |
台座 | |
奥行き | |
対応電球 |
まず千senのブラケットライトです。
ものすごく美しいデザインと、この存在感がたまらない照明になります。
▽こちらは玄関から入ってすぐに見える壁に設置しました。
▽位置は天井から(センターの位置を)約25cm下げて設置しました。
▽ほどよい光が柔らかい空間を演出してくれます。
来客時以外はあまり使いませんので、照明というよりオブジェとして活躍しています。
この千senのブラケットライトに付属している電球は10Wなので、照度は36lmくらいになります。
間接照明としてはちょうどよい明るさなのですが、通常の照明とかの使用での明るさを求められるかたは、明るい電球に変えることをおすすめします。
ちなみに直径17mm、40Wの電球まで対応できます。
▽夜の雰囲気は本当に最高です。
おすすめなのでぜひ検討してみてください!
DIJのペンダントライト小の使用レビュー
出典: https://www.dij-product.com/e17-tcf9f
価格 | |
---|---|
真鍮部分の高さ | |
真鍮部分の横幅 | |
奥行き | |
コードの長さ | |
対応電球 |
トイレは落ち着いた雰囲気を出したくてこちらにしました。
本当にいい雰囲気で、とてもカッコいいです。
▽後ろのグレーの壁紙(サンゲツFE-1041)とも相性抜群です。
▽天井取り付けブラケットも一緒に購入しました。
使い勝手ですが、付属の電球が40W相当のLEDなので十分な明るさがあります。
▽明るすぎるで、次に電球を買うときは30Wくらいにするかもしれません。
コードの長さは、夫婦で立っても当たらないように60cmにしました。
こちらはスモールサイズですが、ラージサイズもあるので、いろんな場所で使えそうです。
Panasonic 美ルックLGB10724LU1の使用レビュー
価格 | |
---|---|
ネット価格 |
こちらは真鍮ではなく、真鍮風の照明になります。
▽使用レビューは以前の記事に書いたので、こちらをご覧ください。
ちなみにコードの長さは天井から45cmにしました。
フォルムも可愛く、調光調色機能もあり、とてもおすすめに照明です。
(おまけ)FUTAGAMI タオルハンガー大の使用レビュー
出典: http://www.futagami-imono.co.jp/products/detail/post-4.html
価格 | |
---|---|
高さ | |
横幅 | |
奥行き |
こちらは照明ではありませんが、真鍮ということで、おまけで紹介させてください。
FUTAGAMIの真鍮のタオルハンガー大です。
▽シンプルな細い真鍮がとても美しくて、タオルをかけるのがもったいないくらいい雰囲気です。
▽洗面台と二階のトイレに設置しました。
購入した真鍮照明のまとめ
それではまた!
あわせて読みたい記事