[採用してよかった]我が家のマグネットクロスニッチ[サンゲツ]



\SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、マエです。

我が家では少しでも生活感を出さないようにキッチンにマグネットクロスニッチを作ってもらいました。

今回は、どのようなサイズでどこに作ったのか、使い勝手を紹介していきます。

今後マグネットクロスのニッチを作られる方の参考になれば幸いです。

本記事の内容
  • サンゲツのマグネットクロスニッチの位置とサイズ
  • サンゲツのマグネットクロスニッチの使い勝手

それでははじめていきます。

サンゲツのマグネットクロスニッチの位置とサイズ

マグネットクロスのスペースですがキッチンのパントリー横の壁に作ってもらいました。

マグネットクロスの品番はわかりませんが、サンゲツのクロスを使用しています。

パントリーの壁と冷蔵庫の間にあるので、リビングからは見ることができないような位置となっています。

マグネットクロスニッチの上には、神棚をつけていますが、もちろんこちらもリビングから見えないようになっています。

マグネットクロスのニッチのサイズですが、横幅は神棚に合わせて440㎜、縦は955㎜

マグネットクロスの部分はニッチとなっているので、奥行きは30㎜となっています。

ニッチの底板に床材と同じオークを使用しており、統一感がある仕上がりです。

マグネットクロスだけの用途ではなく、小物も置くことができるのも良い!

ちなみに費用はニッチやマグネットクロスを合わせて10,000円の追加となりました。

サンゲツのマグネットクロスニッチの使い勝手

まず我が家ではマグネットクロスのニッチにこのようなものを貼っています。

  1. 地域のプリント(ゴミ・名簿など)
  2. 出前のチラシ
  3. 長女の幼稚園のプリント

使い勝手としては、キッチンにあることで、料理やお弁当を作りながら幼稚園の予定が確認できるのがとても便利です。

ニッチにすることで、視覚的にわかりやすいですし、30mmの奥行きがあるので、たくさん貼ってもスッキリとみえます。

なので、マグネットクロスニッチを作って本当に良かったなぁと思っています。

ただ神棚に合わせたサイズにしたのがやや失敗で、娘が幼稚園に入ってから貼るものが増えたのがきっかけで、スペースが足りなくなってきました。

実際に現在のサイズだとマグネットクロスのスペースだけでは足りずにこんな感じで冷蔵庫にも貼ってしまっています。

結局リビングから見えております。

なので、スイッチや給湯器のところも含めて壁一面マグネットクロスニッチにしておけばと少し後悔です。

とは言え、リフォームなどはする予定もないので、本当に必要な書類を厳選して貼ってみました。

なんとかマグネットクロスのニッチ内に収まりました。

それと、マグネットクロスは磁力がそこまで強くはないので、重いものを付けたときには下がってきます

無印のマグネットバーシリーズくらいの重さがあると、徐々に下がってきました。

そのあたりも採用する前には理解しておく必要がありそうです。

ちなみにプリント一枚やクリアファイルくらいなら全然問題ありません。

サンゲツのマグネットクロスニッチのまとめ

いかがでしたか?

ニッチとクロスの費用が多少かかりましたが、私は作ってよかったと思いました。

実際に我が家のサンゲツのマグネットクロスを使ってみて感じたことは以下の通りです。

  • 生活感を出したくないならマグネットクロスの位置に注意
  • 子共の書類とその他の書類を貼るのに横幅440㎜、縦幅955㎜では足りない
  • 思ったより磁力がない
  • 傷付きやすい、汚れやすい

使用用途を考えて、ぜひ作ってみてください。

それではまた!

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ 2019年R+house加盟店にて家完成
◇ c値0.2/Ua値0.44(HEAT20G2)
◇ ひろしま、34坪の土地      
◇ 家族キャンプはじめました!
◇ 育児ブログもはじめました!   

目次