mae– Author –
-
ゼインアーツの2025年新作ギア予想
ゼインアーツの2025年の新作を知りたくないですか?今回は発売が決まっているものや、私が予想した新作を紹介します。商標登録から予想してますので、気になる方はぜひご覧ください。 -
HAGOOGIの充電式カイロをレビュー
カイロの消費量が多くてお悩みではないですか?本記事ではHAGOOGIの充電式カイロについて書いています。実際の使い心地や6歳の子供が持つとどのようなサイズ感になるかもわかりますので、ぜひご覧ください。 -
洗濯パンはいらない?使い心地や後悔は?
最近の住宅では洗濯パンなしというのが多いですが、水漏れや傷などが不安ではないですか?本記事では、洗濯パンをつけなかった我が家が、なぜそうしたのかと、住んで5年経ったので使い心地や後悔はないかなどをまとめています。 -
[ロロ×パセコのストーブWKH-3100G]最低気温何度くらいまでなら快適に過ごせる?
ロロにパセコのストーブWKH-3100Gを使用すると最低気温何度くらいまでなら快適に過ごせるのか知りたくないですか?本記事では、実際に11月にキャンプに行った時の温度を記録したので、そちらをもとに解説しています。ロロのストーブ選びにお悩みの方は必見です。 -
浴室は換気扇を使うのとサーキュレーターを使うのではどちらが乾きやすい?
浴室は換気扇を使うのとサーキュレーターを使うのではどちらが乾きやすいか知りたくないです?本記事では、お風呂にswitcbotの温湿度計を置いてどの方法がはやく湿度が落ち着くかを試してみました。換気扇ではなかなか浴室が乾かないと思われている方は必見です。 -
CAMDOORの2wayフォールディングコットをレビュー
CAMDOORの2wayフォールディングコットの詳細や使い心地を知りたくないですか?本記事では、実際に使用した感想や他メーカーとの比較をしています。コットをお探しの方は必見です。 -
ゼインアーツロロ専用のフットプリントは買うべき?
ロロ専用のフットプリントの使い勝手を知りたくないですか?本記事では実際にユタカシートと専用のフットプリントの両方を使って感じたことをまとめています。まだロロのグランドシートをどうしようか悩んでいる方は必見です。 -
[Switchbot]CO2センサー付きの温湿度計をレビュー
Switchbotから発売されたCO2センサー付きの温湿度計をレビューしました。本記事では、こちらのサイズ感や他製品との連動、CO2センサーについてレビューしています。気になる方はぜひご覧ください。 -
使い勝手がめちゃいい。サバティカルギリアのレビュー
サバティカルのギリアについて知りたくないですか?本記事では、私がギリアを購入した理由と実際に使ってみてどうだったかをレビューしていきます。ギリアが気になっている方はぜひご覧ください。 -
ゼインアーツのダブルウォールボトル500をモンベルとサーモスのボトルと比較レビュー
ゼインアーツのダブルウォールボトル500をモンベルとサーモスのボトルと比較レビューしました。実際に登山で使用するモンベルのアルパインサーモボトルと日常で使用するサーモス真空断熱ケータイタンブラーと比較したので、ゼインアーツはどれくらいの位置付けなのがよくわかると思います。これからボトルを買われる方は必見です。