[無料で青色申告が可能]ブロガーの確定申告にクラウド円簿を選んだ理由



\SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、マエです。

私は2022年に開業届と青色申告の申請を行いました。

freeeで行いましたが、項目を入力するだけなので非常簡単にできました。

青色申告の申請をしたので、去年の白色申告と違って複式簿記で提出しないといけないので、かなり難易度が上がります。

freeeやマネーフォワードなど有料で簡単に作成できるソフトがありますが、私は無料で使えるクラウド円簿を選びました。

今回は、ブロガーの確定申告にクラウド円簿を選んだ理由を紹介していきます。

無料で青色申告が可能!ブロガーの確定申告にクラウド円簿を選んだ理由

私がクラウド円簿を選んだ理由は2つあります。

  1. 無料で使用できる
  2. 収益の入力する項目が少なかった

クラウド円簿は無料で使用できる

クラウド円簿は高性能な会計ソフトなのに無料で使用することができるというのがやはり選んだ理由の1つです。

freeeやマネーフォワードだと年間で10,000円以上かかってしまうので、かなりの出費に。。

ただ有料の会計ソフトを使った方が間違いなく楽することができます。

私も去年freeeで白色申告しましたが、口座やetaxとも連携できたので相当楽でした。

ですが、そんなに稼ぎがあるわけでもないですし、経費で費用が落とせられるわけではないので、とりあえず無料で頑張ってみることにしました。

ブロガーなので収益の入力する項目が少なかった

無料であることもそうですが、収益の入力する項目が少なかったことによって「やってみるか。」という気持ちが強くなりました。

自営業の方などは収入や経費を入力する項目がたくさんあるので大変だと思いますが、私はGoogleアドセンスと物販アフィリエイトの収益しかありません。

主な収益
  • Googleアドセンス
  • もしもアフィリエイト(楽天・amazon物販)
  • バリューコマース(yahoo物販)

扶養内で稼いでいるので、扶養を外れるまでは経費を引く必要もなさそうですし、入力する項目が少ないので簿記経験がない私でもできるかもしれないと思って挑戦してみました。

実際に2022年分は円簿を使って申請書を作成しましたが、数時間で完成することができました。

ブロガーの確定申告にクラウド円簿を選んだ理由のまとめ

私のように、あまり収入がないけど開業届と青色申告の申請を行なったという方はクラウド円簿がおすすめですので、ぜひ1度検討してみてはいかがでしょうか?

次は実際にクラウド円簿を使用しての複式簿記のやり方や、青色申告の方法を解説していきます。

それではまた!

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ 2019年R+house加盟店にて家完成
◇ c値0.2/Ua値0.44(HEAT20G2)
◇ ひろしま、34坪の土地      
◇ 家族キャンプはじめました!
◇ 育児ブログもはじめました!   

目次