SwitchBotスマートロックでできることと使用レビュー



\SNSもぜひフォローしてください /

こんにちは、マエです。

先日、SwitchBotスマートロックを設置しました

今回はSwitchBotスマートロックでできることと、実際に使用してみて感じたことをレビューしていきます。

それでははじめていきます!

目次

SwitchBotスマートロックでできることと使用レビュー

f:id:mae3:20220126215114j:plain

まずは以下の項目をレビューしていきます。

  1. 通常の施錠・解錠
  2. そのほかの機能
  3.  SwitchBotタグとの併用
  4. ロックの共有について
  5. 乾電池について

 

できることも含めて紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。

SwitchBotロックの施錠・解錠について

まず施錠・解錠する方法は全部4パターンあります。

施錠・解錠パターン
  1. SwitchBotアプリ全体の画面でSwitchBotロックをタッチ
  2. SwitchBotアプリのSwitchBotロック内でタッチ
  3. 音声認識
  4. SwitchBotタグを使用

①②はほぼ同じことですが、SwitchBotロック内では鍵のアイコンが画面いっぱいにあるのでとても押しやすいです。

f:id:mae3:20220126214634j:plain

ただ外出先からSwitchBotロック画面にアクセスするには少し時間がかかるので、SwitchBotアプリ全体の画面から行うほうがいいかもしれません。

f:id:mae3:20220126214654j:plain

施錠・解錠にかかる時間は、室内(Wi-Fi、Bluetooth接続)からだと2~3秒、室外からだと3~5秒となかなかスムーズに行えました。

③の音声認識は使用していないのでわかりません。

いつかアレクサを導入した際に追記したいと思います。

④は後ほど詳しく書きます。(こちらから飛べます)

施錠・解錠もスムーズですし、ウイーンという動作音が気持ちいい!
そして何より一目で鍵が開いているか閉まっているかをアプリで視認できるのがすごく助かる!

f:id:mae3:20220126215523j:plain

SwitchBotロックのそのほかの機能

そのほかにも地味に便利な以下の機能があります。

  • 履歴確認
  • 自動施錠
  • 通知設定

 

履歴確認

f:id:mae3:20220126215457j:plain

このようにいつどのように操作したかを確認することができます

履歴データの保存期間は現在確認中ですが、今の所使い始めてから8日間は全て保存されています。

頻繁に使う機能ではないけど、いざという時に役立ちそう!

自動施錠

f:id:mae3:20220126215937j:plain

解錠した後に自動施錠されるまでの時間を設定することができます。

これで閉め忘れを防止できるので、かなり便利な機能ですね。

ないとは思いますが、締め出されるのを恐れて我が家ではとりあえず設定しませんでした(笑)

通知設定

f:id:mae3:20220126220019j:plain

施錠・解錠の通知や解錠して設定時間が経過したら通知がくるように設定することができます。

私は自動施錠を設定していないので、解錠してから60分以内に施錠されていないと通知がくるように設定しています。

家に帰ってからスマフォは寝る前までには必ず1回は見ますし、閉め忘れて寝てしまうことはなくなりました!

f:id:mae3:20220126220146j:plain

SwitchBotロックにはSwitchBotタグが2枚付属しています。

設定方法は、SwitchBotスマートロックの設定からNFC、施錠か解錠を選択して、タグを読み取れば設定完了です。

f:id:mae3:20220126221134j:plain

タグに両面テープが付いているので、よく使用する場所に貼っておきます。

使い方は、スマフォの画面を開いた状態でタグをかざせばこのような通知がでてきます。

f:id:mae3:20220126220254j:plain

これをタップすれば選んだ機能が実行されます。

ですが、正直あまり使えそうにありません。

せめて画面がOFFの状態でかざして使えるならいいですが、わざわざホーム画面でかざしてでてきた通知を押さなければいけないのは面倒すぎます。

これならタグは使わないかなぁ。かざして解錠!となれば便利なのに。

SwitchBotロックの共有について

温湿度計などのほかのデバイスは複数アカウントで共有することができますが、SwitchBotスマートロックにはできません。

夫婦でそれぞれのアカウントで認識させようとすると、このようなエラーがでてきました。

f:id:mae3:20220126220511j:plain

私は温湿度を管理しているので温湿度計も必要ですが、普通の人はそこまで知りたくないはずなので、スマートロックや家電のリモコンとかで十分なはずです。

なので、別々でアカウントで管理したかったのですが、結局1つのアカウントを共有するしかできませんでした。

運営に問い合わせてみると、現在シェア機能を開発中とのことです。

将来子供も使うかもしれないので、ここはぜひ改善していただきたいなぁと思いました。

防犯の為かもしれませんが、許可したアカウントくらいは共有させてほしい!

SwitchBotロックの乾電池について

f:id:mae3:20220126220551j:plain

乾電池はCR123Aと言われる乾電池が2本使用されています。

私は恥ずかしながら初めて聞きましたが、SwitchBotスイッチなどに使用されているみたいです。

普通の単三電池とかよりか割高となるみたいです。

予備として買っておきましたが、2つセットでこれが安かったので載せておきます。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ちなみに電池ですが、8か月で残量が少なくなったとお知らせがありました。

ただ電池も交換してもその表示が変わらないというトラブルが・・・。

SwitchBotスマートロックでできることと使用レビューのまとめ

f:id:mae3:20220126220641j:plain

いかがでしたか?

私は実際に使用してみて、

  • 施錠・解錠の状態が視認できる
  • 閉め忘れ防止機能がある
  • 楽に取り付け可能

 これらがとても素晴らしい機能だと思いました。

家のドアのオプション(電子キー)をつければよかったと思うこともありましたが、SwitchBotスマートロックが十分便利だったので、今ではつけなくて正解だったなぁと思います。

今後は電子キーなどをつけずにスマートロックなどで対応するのも選択肢の1つになってきそうですね。

ただ、指紋認証パットがあればさらに生活が楽になったのでぜひこちらもご覧ください。

それではまた!

応援クリックお願いします!

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

楽天ROOMにアイテムを載せてます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◇ 2019年R+house加盟店にて家完成
◇ c値0.2/Ua値0.44(HEAT20G2)
◇ ひろしま、34坪の土地      
◇ 家族キャンプはじめました!
◇ 育児ブログもはじめました!   

目次