\SNSもぜひフォローしてください /
[スーパーで買えるサツマイモ3品種で比較]オーブンレンジで作る焼き芋の焼き比べ
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_B1FD21BC-AD41-4A70-914D-FE6EDEC07FE8.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_B1FD21BC-AD41-4A70-914D-FE6EDEC07FE8.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
こんにちは、マエです。
また今年も寒くなってきたので、焼き芋が美味しく食べられる季節となってきました。
以前、Panasonicのビストロで焼き芋の焼き方の比較をしましたが、今回はスーパーで買った3品種のサツマイモをオーブンレンジで焼き芋にして、比較していきます。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/6CC9D9CB-D91E-485C-B224-02A57B4B0BFE-300x158.jpeg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/6CC9D9CB-D91E-485C-B224-02A57B4B0BFE-300x158.jpeg)
スーパーで買えるサツマイモ3品で比較!オーブンレンジで作る焼き芋の焼き比べ
まず今回購入したサツマイモはこちらの3品種です。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_IMG_3851.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_IMG_3851.jpg)
左から「シルクスイート」「鳴門金時」「安納芋」とスーパーでよく目にするサツマイモを選びました。
それでは、早速Panasonicのビストロで焼いていきます。
オーブンレンジで焼き芋を作るときのコツですが、蜜がでたり、設定や焼き芋の状態によっては破裂することもあるので、天板にはクッキングシートを敷くことをおすすめします。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/7_IMG_3826.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/7_IMG_3826.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9930-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9930-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9930-150x150.jpg)
我が家のビストロでも何度か破裂しちゃいました。
それと、焼きムラができないようになるべく同じサイズのサツマイモを並べる方が失敗しにくいです。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/6_IMG_3827.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/6_IMG_3827.jpg)
それでは我が家のお決まりの設定で焼いていきます。
- 予熱なし
- 180℃ 80分
- 下段に角皿
- アルミホイルなし
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
さぁ焼けました!
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/3_IMG_3830.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/3_IMG_3830.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_IMG_3833.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/0_IMG_3833.jpg)
焼き上がった見た目では、右側の安納芋は皮はじゃがいもみたいで、中身はオレンジ色をしていました。
クッキングシートにも蜜がたっぷりと出ていました。
左側のシルクスイートにも安納芋ほどではありませんが蜜が出ており、明るめの黄色でした。
中央の鳴門金時からは密は出ておらず、色はシルクスイートより暗めの黄色でした。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
どれも美味しそうだけど、蜜蜜しいのはやはり安納芋かなぁ。
スーパーで買えるサツマイモ3品種で比較!オーブンレンジで作る焼き芋の食べ比べ
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/2_IMG_3831.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/2_IMG_3831.jpg)
さぁそれでは食べ比べしてみたいと思います。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/740EEB08-A697-4A46-9081-8F55BC5AE1D0-150x150.jpeg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/740EEB08-A697-4A46-9081-8F55BC5AE1D0-150x150.jpeg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/740EEB08-A697-4A46-9081-8F55BC5AE1D0-150x150.jpeg)
食べて感じた特徴はこちらになります。
シルクスイート | 鳴門金時 | 安納芋 | |
---|---|---|---|
芋の状態 | しっとり | ほくほく | ねっとり |
蜜 | ほどほど | なし | すごく |
甘さ | 甘い | やや甘い | すごく甘い |
次に順位をつけてみましたが、夫婦で焼き芋の好みがやや違うので、1番美味しいと思う焼き芋に若干の違いがありました。
- 安納芋
- シルクスイート
- 鳴門金時
- シルクスイート
- 安納芋
- 鳴門金時
- どれも美味しい!
私はねっとり蜜蜜が好きなので、僅差で安納芋が勝ちました。
ですが、夫は安納芋がねっとり甘すぎみたいで、そこまで好みではなかったみたいです。
シルクスイートはねっとりしすぎず、甘さもちょうどよかったので1位となったそうです。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9927-150x150.jpg)
シルクスイートは、ねっとり具合や甘さがちょうど良いバランスの焼き芋だと思いました。
子供たちにも全部食べさせてみましたが、どれも美味しかったみたいでそれ以上のコメントはいただけませんでした(笑)
ただもうすぐ2歳になる次女に焼き芋をあげて気づいたことがあります。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/3B6EBA42-41BD-461C-BC6F-4B5EFA3CA727-150x150.jpeg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/3B6EBA42-41BD-461C-BC6F-4B5EFA3CA727-150x150.jpeg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/3B6EBA42-41BD-461C-BC6F-4B5EFA3CA727-150x150.jpeg)
鳴門金時はほくほくだから子供にあげやすい!!他の2品種はしっとり系なので手にくっつくー!
我が家ではそこまで好みでないほくほく系の鳴門金時でしたが、良い部分も発見することができました◎
スーパーで買えるサツマイモ3品種で作る焼き芋の比較のまとめ
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/5_IMG_3828.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/5_IMG_3828.jpg)
いかがでしたか?
スーパーでよく見かける3品種のサツマイモで焼き芋を作ったらこのようになりました。
ほくほく系、子供にもあげやすい鳴門金時
ねっとり系、蜜蜜の安納芋
我が家のおすすめ!しっとり系、ほどほど蜜のシルクスイート
好みのサツマイモをスーパーで買って、ぜひ焼き芋を作ってみてください!
朝食やおやつ、夜食にもなりますし、子供もたくさん食べてくれるので焼き芋は本当におすすめです。
今度はほかの品種もいろいろと比較してみたいと思います。
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
![](https://www.mae-log.com/wp-content/uploads/IMG_9925-150x150.jpg)
それではまた!